Circle
サークルの紹介
 
 ●サークルベルセルクの紹介● 
 
 
サークルベルセルクの活動内容やその目的、理念などを紹介します。 ●紹介の目次●
 
 ●サークル紹介●
 
 
 サークルベルセルクは、神戸や西宮を中心に活動するアナログゲームを楽しむサークルです。テーブルトークRPG(TRPG)をを中心に、ボードゲーム・テーブルゲーム・LARPなども行っています。
 
 
  現在のところの主な活動は、
 
 
	
- 年10回(8・12月はお休み)の定期コンベンションの開催
- 不定期なサークル員のレクリエーション企画
となっています。
※2022年現在、コロナ禍のためイベント開催は不定期となっております。
 
 ●歴史●
 
 
 2024年で設立30年目に当たります。
 
 ●サークルの理念●
 
 
 理念というか方向性という話になりますが、ベルセルクの基本ベクトルは「攻撃的」です。
 
 守備はあくまで次の攻撃のためのタメ、攻撃こそ最高の防御。
 
 ですが無論のこと、無闇に喧嘩を売って回るといったことではありません。乱暴、乱闘、迷惑千万などはご法度です。
 
 
 ですが、例えば武芸を競い合って切磋琢磨するように、より楽しむため、より良いイベント作りのために腕を磨く。そして、コンベンションという場を設け、その成果を披露する。
 
 決して内向きに内没して閉じてしまわないように、常に外を向き、新たな可能性へと向かっていく。これを指して「攻撃的」と称するわけです。
 
 
 なにしろベルセルクの名は戦士の称号。コンベンションは皆で楽しむ場であると同時に、腕を磨き、より高みを目指すための発表会といった側面があると、サークルベルセルクではとらえております。
 
 
 ただもちろんながら、コンベンションなどのイベントはを支える者たち無くしては戦えません。
 
 多くのサポートしてくれている人々によってベルセルクは立っています。
 
 その支援を受けた上で、ベルセルクは新たな可能性へと挑み続けたいと考えております。
 
 
 それはイベントの主催かもしれないし、次代のエース育成かもしれないし、TRPGの普及かもしれませんが。
 
 
 "弱気になるな、妥協するな、常に前を向いて挑め"
 
 
 つまるところ、「攻撃的」というのはそういうことです。